このアイテムは閲覧ウィンドウでは表示できません。アイテムをまだサーバーから受信していません

受信しているのにメールが表示されない
問題なく受信されているメールもあるのに、一部のメールにはヘッダーしか受信がされない場合の対処法をご紹介します。

Microsoft Outlook には、メールを受信する際に、「メールヘッダーのみ受信する」 設定があります。

メッセージや添付ファイルといったメール本体ではなく、ヘッダーのみ受信して必要に応じて残りを受信する….

さらにすべてのメールはダウンロードするものの、ある一定のメッセージサイズ以上のものについては、ヘッダーのみ受信する。
こうした設定になっていると、受信したメッセージによって、メッセージ一覧にはタイトルなどが表示されても、ご覧のようにメッセージが受信されません。

メッセージのところには、

このアイテムは閲覧ウィンドウでは表示できません。アイテムをまだサーバーから受信していません”

と表示されます。

通常、デフォルトでは、完全なアイテムをダウンロードする設定ですので、あえて設定していなければ目にすることも少ない。

【メールを受信する】

さてこうしてヘッダーのみ受信する設定になっている場合、以下の手順でメールの全文を受信することになります。

1) メッセージ一覧のところの封筒のマークを右クリックします


2) すると、ダウンロード用のマークがつきます

3) その後、”すべてのフォルダーを送受信” などをクリックして送受信をかければ、メッセージ本体が受信されます

【設定を変更する】

何らかの事情により、ヘッダーのみ受信する設定になってしまった場合などには、以下の手順で設定を変更します。

1) 送受信タブから送受信グループにある “送受信グループ” の脇にある▼をクリックして、”送受信グループの定義” をクリックします

2) “送受信グループ” のダイアログが開いたら、”編集” をクリックします

3) “送受信設定” のダイアログが表示されたら、アカウントを選択して、”フォルダオプション” のところを設定します

・ヘッダーのみダウンロード:
こちらが選択されている場合には、すべてのメールがヘッダーのみダウンロードされます。この場合、最初にご紹介したように、ダウンロードしたいメッセージについて、ダウンロード用にマークしてから送受信して、メッセージを受信します。

・添付ファイルを含む完全なアイテムをダウンロード:
“次のサイズより大きいアイテムについてはヘッダーのみダウンロード” にチェックが入っている場合、サイズを指定して、指定したサイズ以上のメールについてはヘッダーのみしか受信しないように設定が可能です。

ここのチェックが外れている場合には、すべてのメールが完全な形で受信されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です